10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

(1)令和年度施政方針では「冒険体験教育でしたけども、令和年度には「冒険体験学習」に変わっておりました。教育学習で何がどう変わるのでしょうか。  (2)令和年度実績令和年度具体的計画案についてお尋ねいたします。  3-2【温水プール建設】についてでございます。  (1)改めて、ここで温水プール特徴整備内容最新情報を教えていただければと思います。  

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

(1)令和年度施政方針では「冒険体験教育でしたけども、令和年度には「冒険体験学習」に変わっておりました。教育学習で何がどう変わるのでしょうか。  (2)令和年度実績令和年度具体的計画案についてお尋ねいたします。  3-2【温水プール建設】についてでございます。  (1)改めて、ここで温水プール特徴整備内容最新情報を教えていただければと思います。  

いなべ市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第4日12月10日)

(1)冒険森事業進捗状況ですが、冒険体験教育ソフト事業として学校における冒険体験教育ハード事業としての「冒険の森」整備事業とを進めてきました。  後者の「冒険の森」整備事業につきましては、旧大安庁舎付近候補地において、地権者了解の下、植生調査行い、冒険体験教育、自然探査活動実施可能性を検討しております。  

いなべ市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第4日12月10日)

(1)冒険森事業進捗状況ですが、冒険体験教育ソフト事業として学校における冒険体験教育ハード事業としての「冒険の森」整備事業とを進めてきました。  後者の「冒険の森」整備事業につきましては、旧大安庁舎付近候補地において、地権者了解の下、植生調査行い、冒険体験教育、自然探査活動実施可能性を検討しております。  

いなべ市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 1日)

また、本年度からより質の高い体験ということで、日本航空客室乗務員による学習、そして、冒険体験教育を導入していますので、これらが非認知能力育成には重要な取組であると認識しておるところでございます。  なお、この非認知能力育成には、特に言われているのは、就学前及び就学初期教育が非常に大事であるということで、幼少期学童期家庭環境、そして学習環境充実が必要だと言われております。

いなべ市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 1日)

また、本年度からより質の高い体験ということで、日本航空客室乗務員による学習、そして、冒険体験教育を導入していますので、これらが非認知能力育成には重要な取組であると認識しておるところでございます。  なお、この非認知能力育成には、特に言われているのは、就学前及び就学初期教育が非常に大事であるということで、幼少期学童期家庭環境、そして学習環境充実が必要だと言われております。

いなべ市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2日 2月26日)

冒険体験教育として、森林活用して子どもたち教育保育の場として、さらには市民の心と体の健康づくりにも活用していくという事業ですが、森林をお借りするに当たり、①民間地主)との協議進捗状況は、お尋ねします。  ②事業計画はどうなっているんでしょうか。  以上でございます。 ○議長水谷治喜君)  市長日沖 靖君。

いなべ市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2日 2月26日)

冒険体験教育として、森林活用して子どもたち教育保育の場として、さらには市民の心と体の健康づくりにも活用していくという事業ですが、森林をお借りするに当たり、①民間地主)との協議進捗状況は、お尋ねします。  ②事業計画はどうなっているんでしょうか。  以上でございます。 ○議長水谷治喜君)  市長日沖 靖君。

いなべ市議会 2021-02-18 令和 3年第1回定例会(第1日 2月18日)

冒険体験教育  ICT教育家庭でのオンライン学習活用は、個別最適化教育に大きく貢献します。しかし、集団として支え合う力の育成も必要です。そこで、森の中に冒険心をかき立てるコースを造り、仲間同士が支え合いながら課題を乗り越えていくわくわくする教育株式会社冒険の森と提携して進めます。  

いなべ市議会 2021-02-18 令和 3年第1回定例会(第1日 2月18日)

冒険体験教育  ICT教育家庭でのオンライン学習活用は、個別最適化教育に大きく貢献します。しかし、集団として支え合う力の育成も必要です。そこで、森の中に冒険心をかき立てるコースを造り、仲間同士が支え合いながら課題を乗り越えていくわくわくする教育株式会社冒険の森と提携して進めます。  

  • 1